2019年07月01日
「整備士業界の本音」に関するアンケート
整備士・メカニック業界人材紹介 顧客満足度No.1(2019年最新)など、計5冠を獲得した株式会社レソリューションが、自動車整備士資格保有者の男女を対象に、「整備士業界の本音」に関する意識調査を実施しました。自動車は私たちの生活の中では身近なものであり、社会にとっても必要不可欠なものです。急に車が動かなくなった、故障してしまった等のトラブルが起きれば、生活は不便になり、大きな損失になりかねません。
そうならないために「自動車整備士」が車の点検から整備までを手掛け、安全で快適に乗ることができるようにしてくれます。
また、人命にかかわる事故を未然に防ぐという面でも社会的意義のある大変重要な仕事です。
そんな自動車整備士が年々減少傾向にあることはご存知でしょうか?
少子化による就業人口の減少や、様々な業界の発展により職業選択が多様化される中で、当然のことながら自動車整備士も減少しています。
しかし、近年自動車は「環境保全性能の向上」や「安全性の向上」などのために多くの電子制御システムが搭載されており、IT化が進んで整備士の活躍の場も広がりつつあります。そうした中で、これからの業界に期待を持つ方が多いのも事実です。
そこで今回株式会社レソリューションは、自動車整備士資格保有者を対象に、「自動車整備士業界の本音」に関する意識調査を実施しました。
【調査概要:「整備士業界の本音」に関する意識調査】
■調査日 :2019年6月11日(火)~ 2019年6月17日(月)
■調査方法 :インターネット調査
■調査人数 :1,057人
■調査対象 :自動車整備士の資格保有者の男女
・ 自動車整備士としての資格を保有している方の「現在(いま)」
1. 「自動車整備士の資格を保有し、自動車整備士として働いている」-50.6%
2. 「自動車整備士の資格を保有しているが、現在は転職して別の業界で働いている」-33.8%
3. 「自動車整備士の資格を保有しているが、一度も自動車整備士の仕事をしたことがない」-15.6%
の、3つに分かれました。自動車整備士の資格保有者の現在は、半数は別の仕事をしている、もしくは、一度も自動車整備士の仕事をしないまま別の仕事をしていることがわかります。
・ なぜ自動車整備士として働いているのですか?
・ 転職先はどんなところ?自動車整備士が次に働く業種とは・・・?
前項で他業種へ転職をされた方の割合を調査したところ、33.8%の方が転職したという結果になりましたが(※グラフ1枚目)、転職された方は一体どのような仕事をしているのでしょうか。
「車に携わる仕事」-21.3%
「製造業」-16.2%
「IT関連」-9.0%
「建設関連」-8.5%
「サービス関連」-6.6%
「医療・福祉関連」-6.6%
「その他」-31.8%
転職先でも、ドライバーや自動車メーカーの営業、カーディーラーなど自動車に携わる仕事をしている方が最も多いことがわかりました。しかし、8割近くの方が製造業やIT関連などの自動車整備士とは無関係の業界に転職しています。では、どういった理由で転職されたのでしょうか?
「製造業」-16.2%
「IT関連」-9.0%
「建設関連」-8.5%
「サービス関連」-6.6%
「医療・福祉関連」-6.6%
「その他」-31.8%
・ 自動車整備士業界の「良いところ」と「良くないところ」を公開
・ 「給与」「労働時間」「自己成長」の希望を叶える株式会社レソリューション
とはいえ、それらの課題を業界全体で改善していくにはある程度の時間を要します。
元々好きでやりがいのある仕事が、上項のような理由で転職という選択をせざるを得ないという状況は、労働者側だけではなく、雇用する企業にとっても大きな損失です。
人材確保という自動車業界全体における重要課題。 その解決策の一躍を担うのが「2017年度 自動車整備士派遣実績売上」においてNo.1を獲得した株式会社レソリューションです。
株式会社レソリューションは、整備士メカニック専門の人材派遣会社であり、自動車メーカーを中心に、他社では扱っていないような業務や機密業務を扱っているところも魅力のひとつです。そのため、そうした技術が市場価値へとつながり、給与面にもしっかり反映されていきます。
また、充実した研修制度、自社でメーカーとタイアップしたスキーム、人材育成やスキルアップできる環境があるため、希望の働き方に合わせて選択肢が広がります。 現在整備士メカニックでお仕事をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。