整備士の給料が安いってホント?数字で見る現状と給料の上げ方

就職・転職ノウハウ

車社会である現代において、自動車の整備・点検を行う自動車整備士は必要不可欠な存在です。しかし、整備士として働くうえで「給料が安いと感じている」「もっと給料を上げたい」と、現在の状況に満足していない方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、自動車整備士の給料の現状と給料アップを狙うための方法を解説します。

スポンサーリンク
Zeals友達登録

自動車整備士の平均年収はどのくらい?

2022年の政府統計調査によると、全産業の平均年収は496万4,700円程度であるのに対して、自動車整備士の平均年収は472万8,800円程度となっています。全産業と自動車整備士の平均年収を比較すると23万5,900円の差があり、自動車整備士の方が下回っている結果です。きまって支給する現金給与額を見てみると、全産業では34万125円、自動車整備士は32万5,450円となっています。

ただし、企業の規模によって給与に差が生じるように、自動車整備士も会社の規模が大きければ大きいほど給与が上がり、平均年収が高くなる傾向にあります。

会社規模 平均年収
自動車メーカー 500万円
大手整備工場 440万円
中小整備工場 400万円
自営業 400万円

このように自動車整備士は、条件次第で他の業種よりも給与が低くなる場合もあれば高くなる場合もあり、一概に平均年収が低いとは言い難いというのが実情です。
出典:政府統計の総合窓口(e-Stat) 産業計

自動車整備士の給料が全業種平均より安いのはなぜ?


自動車整備士は給料が安いというイメージを持っている方は多いかと思います。実際に、自動車整備士の給料が全業種の平均を下回ってしまうのには、以下のような理由が考えられます。

利益率が低い

自動車整備工場では、お客さまの車の車検や点検、修理といったメンテナンス作業を中心としていますが、お客さまから支払われるお金には法定費用が含まれています。さらに部品代や人件費なども差し引かれることで、粗利が数千円しか残らないということもあり、ほとんど会社の利益にはなりません。
利益率を高くするには自動車販売に力を入れるなど、整備以外のところで利益を出すことが必要です。

設備費用が高い

自動車の整備に必要となる環境設備や特殊工具は高い費用がかかります。購入するとそれなりの金額となるため、基本はリース契約をしているケースがほとんどです。
しかし、長く正常に使用するためには維持費用に大きな出費がかかってしまいます。これらの設備にかかる多額な費用によって、従業員の給料がなかなか上げられないといったことが起こりやすいと考えられます。

自動車整備士の給料は年々上昇してきている!

とはいえ、自動車整備士の給料はここ数年間でかなり上昇してきています。ここでは、過去5年の自動車整備士の平均年収を見てみましょう。

平均年収
2018年 432万8,600円
2019年 465万7,675円
2020年 454万2,150円
2021年 461万3,950円
2022年 472万8,800円

出典:厚生労働省HP

現代社会において人々が生活するために必要な自動車が走り続けるためには、自動車を整備・点検できる整備士の存在が不可欠となります。そのため、整備士不足を解消するために給料アップや待遇改善によって、従業員満足度を向上させる対策に取り組んでいくことが大事です。今後も自動車整備士の給料は、上昇していくことが予想されます。

自動車整備士不足の原因は?整備士業界の将来性や市場の動向について - 自動車整備士の転職・求人情報ならメカニッ求 コラム
自動車は私たちにとって常に必要な移動手段であり、その整備に携わる方も欠かせない存在です。しかし、自動車整備士が、現在足りていないといわれています。この記事では、問題となっている自動車整備士不足の背景や、整備士の将来性などをご紹介します。

給料を上げるにはどうすればよいか


自動車整備士の需要が増して給料が年々上昇していく中で、給料を上げたいと思っている方は多いことでしょう。自動車整備士として長く働くうえで着実に給料アップを目指す方法をご紹介します。

昇級を目指す

自動車整備士としてのスキルや経験を積み、主任など管理職のポジションを取得することで、会社によっては手当がついたり給料がアップしたりする場合があります。昇級するには日々の頑張り次第になるため、すぐに実現できるものではありませんが、ステップアップしながら給料アップを目指せる方法です。

整備士の資格を取る

整備士の資格を取得すると会社によっては資格手当がもらえる場合があります。長く働き続けるうえで先ほどの昇級にもつながるため、給料アップを目指せる可能性が上がるでしょう。何より資格を持っておくことで仕事の幅がぐっと広がるため、転職時にも有利となります。自動車整備士の資格は1級・2級・3級と分かれており、2級資格ではほぼすべての整備業務が可能で、整備工場で働く整備士の多くが所有している資格です。

自動車整備士とは?資格の種類・難易度・取り方について解説 - 自動車整備士の転職・求人情報ならメカニッ求 コラム
自動車整備の仕事は資格がなくてもできますが、プロとして本格的に取り組むには、自動車整備士資格が必須になります。就職の際も、資格は採用を左右する重要な条件です。 今回は、自動車整備士の仕事内容を理解し、必要な資格とその種類、資格の取得の仕方などについて解説します。自動車整備士の仕事に就きたいとお考えの人は、ぜひご一読くだ...
3級自動車整備士とは?4つの種類と合格率、資格の取得方法を解説 - 自動車整備士の転職・求人情報ならメカニッ求 コラム
自動車整備の仕事をするうえで欠かせないのが、整備士の資格。自動車整備士の資格には、1級・2級・3級と3種類ありますが、今回は3級自動車整備士の資格に注目し、資格の種類、合格率、取得方法はもちろん、仕事内容や活躍の場も解説します。資格取得のための勉強法も紹介しますので、3級自動車整備士の仕事と資格に興味のある人は、ぜひご...

なお、「メカニッ求」を運営している株式会社レソリューションでは、自動車整備士として働く方のキャリアアップを応援するべく、資格取得の金銭的支援や過去問アプリを提供していますので、ぜひご活用ください。

転職をする

現在の職場よりも給料をアップさせたい場合は転職がおすすめです。年収水準がより高い会社へ転職することで、昇級を目指すよりも早く確実に給料アップを実現できます。転職する際は、先ほど述べたように資格を取得してスキルや経験を積んでおくと選択できる幅が広がります。収入は会社規模や労働条件によって大きく変わるので、職場選びは非常に重要となるでしょう。

「メカニッ求」は、多くのメーカー・ディーラーとのコネクションを保有しているレソリューションが運営している転職サイトです。多種多様な求人案件を細かく条件指定して探せます。求人情報の給料をチェックするだけでなく、自分に合った働き方ができる最適な求人を見つけましょう。

求人情報を探す

独立する

スキルや経験を積んで一人前の自動車整備士になれたら、独立して整備工場を経営する方法も一つです。ただし、独立するには長い準備期間が必要となり、経営者としての知識を得たり、まとまった開業資金を集めたりと時間や労力がかかります。成功すれば収入アップを狙えますが、失敗した場合のリスクが大きいということを頭に入れておきましょう。

おわりに

自動車整備士の平均年収は、他の業種に比べ安くなっておりますが、ハイブリッド車、電気自動車といった次世代自動車なども拡大しており、将来性のある仕事といえます。そのため、会社規模や働き方によっては全体的な平均年収を上回ることができるでしょう。
ただし、転職を成功させるためには給料だけでなくさまざまな条件から自分に最適な職場を見つけることが、転職後長く働き続けるための大切なポイントとなります。

メカニッ求ではさまざまな自動車整備士求人を取り扱っています。自動車整備士の給料アップを狙うための転職をお考えであれば、ぜひ、メカニッ求をご活用ください。

メカニッ求の会員登録をする

求人情報を探す

タイトルとURLをコピーしました